【朗報】クレアチンが脳機能向上に効果的らしいぞ

クレアチンは血液脳関門を突破するようです。

 クレアチンは血液脳関門を突破し、脳に直接届く可能性が示唆されているようです。
脳まで届いて作用する。なんと素晴らしいことでしょう。
 さあみんなで叫びましょう。「脳に届け!」

脳疲労を軽減してくれるらしいです。

 脳に負荷をかけた後(計算テスト等)の精神的ストレスを軽減するという事のようです。
クレアチンの補給により、脳内での酸素利用量が増加することで、脳疲労が軽減されるということですが、原理はさっぱり分かりません。
 これは己の肉体で確かめるしかありませんね。「おら、わくわくしてきたぞ!」

単純に運動後に脳機能が向上するらしいです。

 運動後の脳機能が明らかに向上したという都市伝説が多数存在しております。私は現在進行形でジョギングルーティン化にトライ中です。
 同時にこのクレアチン都市伝説も検証してみようではありませんか。本編の9日目からクレアチンの摂取を始めております。その効果を我がボディーで検証をしてみます。

睡眠の質が向上するらしいのです。

 脳機能が向上するのみならず睡眠の質まで向上するようなのです。ここまでくると本気で都市伝説な気もしますが、とにかく体で確かめてみます。それが一番のエビデンスになるでしょう。

以下の条件でクレアチン摂取実験をしていこうと思います。もし、肯定的な効果が出てくれればしめたものです。

摂取タイミング:
 朝のジョギング終了後
摂取量:
 5g/回
を果汁ジュースと共に摂取をする
これを朝のジョギングと共にルーティンとしてボディーや脳の変化を観察していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました